この株も流動性が低いけど

会社分析

4327 日本エス・エイチ・エル

時価総額 157億円 PER 15.9倍 PBR2.89倍 配当利回り2.98%

新卒採用の適正テストが主な事業
決算月は9月で2020年9月の期末決算は売上高2964百万円 営業利益1391百万円で過去最高売上と営業利益を達成、76円の配当に加えて20円の特別配当を上乗せしてもらえるみたい

業績内容はとてもいい会社なのですが、11月27日の出来高2600株、半年間で出来高一番多い日は6月19日26000株だけど10000株を超えた日は数日しかないぐらい流動性低いのが難点

業界では2位、1位はリクナビだけど1位を取りに行く気は満々とりあいずの目標はシェア50%だそうだ。景気変動を受けやすい新卒採用市場でコロナウイルスの影響で大学新卒の内定率が5年ぶり70%割れ リーマン・ショックと同レベルの下落幅だとニュースが出たが、今までのデータとエンジニアがうちの会社の強みだと言ってたような記憶があって、きっちりと過去最高業績をたたき出してくれました。

また株主総会が12月の第3週の土曜日に行うので、平日は仕事で行けないサラリーマンな自分もうきうきして参加しています。総会の後に懇談会があり、立食形式で食事もあります。さらに投資家適性テストで投資家適性をテストして、役員さんたちと懇談して、とても楽しみな株主総会なのですが・・・

今年はどうなるんだ!?まだ日程が出ただけで何も公表がないんだが、どうなるかが今の株価よりも気になっているんだが

適正テストのあなたの好む投資スタイルは「パニック株投資法」でした。

うーんコロナで思いっきりパニくっていたけど・・・立ち直り早かったからあたってるかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました