PER40倍越え
アバントの株価が4月14日最高値¥1838を付けた。
過去最高値の更新中でどんどん上がっている。

PER43倍と過去にないPER、高くて30倍代ではじき返されて20倍代に戻ってくるが、今回は40倍を超えてしまった。

子会社のジールがグーグル・クラウドのサービスパートナー認定を取得したことが材料視されたらしい
2023年の中期経営計画でストック売上比率70%を目指す
アバントの中期経営計画「BE GLOBAL 2023」
売上高 180億~220億円
ストック売上比率 70%
営業利益 31億~38億円
売上成長率+営業利益率 40pt以上
ROE 20%以上
配当 15円以上
会社ホームページより
以上の目標を掲げていてほとんど項目は達成をしそうだが、
ストック売上比率 70%
現状36.2%となかなか達成は厳しめに見える
中でも、今回グーグルクラウドのサービスパートナーを取得した子会社のジールはアバントの祖業ディーバの連結会計システムと同程度の売上がありアバントの業績の2本柱だが、ビジネスインテリジェンス事業なのでストックの売り上げが少ない。下手したら売れば売るほどストックの売上比率が下がっていく可能性だってある。
そのジールがクラウドのサービスパートナーを取得したということはストック比率70%も達成する野心があるように思う。
本当にこのニュースに反応したのか?
でも本当にこのグーグルクラウドのサービスパートナーを取得したことを材料に株価が反応したとは思えないんですよね。
もともとコロナウイルスの影響で業績は超保守的、たったの3%だけ上乗せした業績予想を立てていたので、単純に上方修正を期待しての高騰もあるのではないだろうかと思う
第3四半期決算は5月7日発表予定
株価が上がるとソワソワしてくる
もう毎日そわそわしています。
PER40倍を超えた時点でどの程度まで上がるかはさっぱり分からない
今日が天井かもしれないし、まだ昇るかもしれない
今日が天井と考えると、まだ持ち球(保有単元)に余裕があるので、分割利益確定で100株でもいいので利確して様子を見るのがいいかと思っています。
今週うだうだして悩んで決めます。
コメント