コロナワクチン3回目、モデルナは量が半分でよかった。

コロナワクチン

3度目受けた理由は旅行に行きたいから

コロナワクチン、1回目、2回目ともに

高熱で数日寝込んだ30代の男です。

もうワクチン接種は嫌だよとか言っていました。

コロナももう終息するとは思ってますが

ゴールデンウィークに北海道旅行を計画したので

直前で感染して台無しになるリスクは減らしたかったという

理由で接種を決断しました。

モデルナは接種量が半分という朗報

ワクチンを受けるにあたって

接種説明書を読んでいると

モデルナは接種する容量が0.5mlから半分の0.25mlなったことを知った。

1回目は高熱が2日、1か月後の2回目は高熱が3日続いた

今度は7カ月後に半分の容量であれば、辛さは半分ぐらいになるのではと考えました。

ファイザーのワクチンは接種する容量が変わらないので、自分にとっては未知のワクチンの為

1回目と同じぐらいの影響があるのではと思いました。

よってモデルナを受けることに決めます。

予約は希望日を検索したら余裕で空いてました。

接種翌日は会社の休みも取っておきます。

熱が出ずに元気いっぱいだったらラッキーだったという気持ちです

接種後は熱は出た

生理食塩水を接種してもプラシーボ効果(思い込み効果)で熱が出そうなぐらい

接種後は気分が悪いです。

打った直後からもう左腕は痛みだします。

左腕の筋肉に0.25mlも異物を入れれば痛いに決まってます

翌朝、まだ熱はないけど気分はすぐれません

熱はなく会社休んでいて安静にしているため

株式市場を見ながら、優待クロスの作業にいそしんでました。

昼過ぎからだんだん目の奥が痛くなってきたので

いよいよ熱が出てきたことを実感

熱を測ると37.8℃

若干悪寒も出て来た為

熱がなければ読もうと思って買った四季報をコンビニ受取だったものだけ取りに行き

16時には布団に入って寝ました。

水分をたくさん取りなさいと言われていたので水分を良くとっていたので

トイレに行くために目が覚めました。

1回目と2回目は心拍数が激増してまったく寝れなかったけど

3回目は心拍数はいつも通りで、睡眠の妨げとならずによく寝ることが出来た。

夜中の2時に目が覚めたときに、熱のピークを越えた感覚があり

翌朝測ったら36℃まで下がっていた

ガーミンのスマートウォッチのBodyBatteryは90%まで回復していた

なお1回目と2回目はBodyBatteryは朝起きても10%で回復をしていなかったことを考えると

たくさん寝たおかげか元気だった。

1回目や2回目の副反応が酷かった人は3回目が一番楽かも

接種容量が半分ということは単純に考えても辛さも半分

心拍数も上がらなかったことを考えると体の負担も半分

3日目のワクチン接種は1回目や2回目の接種の副反応が酷かった人にとっては

一番楽かもしれません。

過去に受けたワクチン接種の思い出です。

自分の体の観測に便利なスマートウォッチ

コメント

タイトルとURLをコピーしました