プロフィール
mistoについて
性別男、愛知県生まれ愛知県育ち、浜松経由して、今は東京都内在住
30代後半の会社員で独身、彼女なし
趣味は料理、旅行、自転車、サッカー観戦、アニメ鑑賞、ゲーム、プラモデルなどなど
投資歴は2018年からと公言しています。(下記参照)
投資スタイルは模索中、あえて言うなら配当、優待、バリューあたりかと思っています。
株式投資に行き着くするまで
高校生の頃パソコンを買うためにおろした定額貯金の利回り見て複利のすごさを目の当たりにする(たしか6%ぐらい)
大学生で金持ち父さん貧乏父さんを読んで、ビジネスオーナーか投資家になって収入の道を複数作ることがずっと頭に残っていたが当時は具体的にどうすればいいかわからず、証券会社の口座を作ったけど取引しなかった。
社会人になって、確定拠出年金制度が導入されたので、試しにハイリスクハイリターンと言われた海外株式のアクティブ運用に全振りをする。リーマンショックで利回ー25%となるが、数年で最高利回44%という数字で積立投資が魅力的に見え、NISA口座を作り積立を始めた。
リーマンショックで株価が低迷している頃に、大学生の時に作った口座で株式投資も始めた。PERという言葉すら知らない状態でよくやっていたと今考えると恐ろしい感じたが、当時はオタク趣味にはまっていたのでブロッコリー(2706)やKADOKAWA(9468)、バンダイナムコ(7832)で利益が出すことが出来た。もっとも少額でやっていたので大きくは儲かっていないけど
その後は、株主優待のQUOカード欲しさに覚えたばかりの言葉で自己資本比率の高いソフトクリエイト(3371)とマニー(7730)を買い数年放置したらそこそこの利益が出たので2018年から本格的に株の勉強を始めました。
アウトプットを主な目的としてブログを始めましたので、生暖かい見守ってもらえると光栄です。