2度目の接種後1~2週間で抗体が出来るらしい
8月11日にモデルナワクチンの2回目を接種
重い副反応で2日程寝込みました。
熱が38℃越え、心臓がバクバクしていたので心臓への負担の恐怖もあり
抗体が出来るまで安静にしていました。
モデルナアームは10日過ぎたあたりでかゆかったですが、
今日はすでにモデルナアームの赤みもなくなっていました。
1週間経過後の記録はこちら
若い男性は心筋炎のリスクがあるらしい

AERAの記事なので話半分ですが、他にも若い男性はワクチン接種後心筋炎になる人が
あるらしいという情報があったので、
1回目、2回目ともに激しい副反応に襲われた自分は心臓への副反応のリスクを考慮する必要があるので慎重になっていました。
胸が痛いや息切れをしやすいという症状は実感がなかったし
軽い筋トレ程度はやって問題がなかったから大丈夫だとは思っていました。
自転車を1時間半ほど漕いだ
ロードバイクで1時間半ほどサイクリングをした
心拍数が上がってきても、胸の痛みはなし
息切れするのは有酸素運動不足なのでやむなし
ちょっとびくびくしながら自転車をこぎ始めましたが
家に帰ることには心臓や肺の心配は忘れていました。
サイクリングメリットばかりです。
頭はすっきりするし、程よい疲労感が気持ちいい
あとは便通が良くなる。よく寝れる
コロナワクチンの完了
2回目の接種後約2週間で抗体が出来上がり、これでワクチンの接種は完全に完了
勘違いしている人もいるみたいだけど、ワクチン接種しても大量のウイルスを取り込んだら
コロナ発症はする。
ただ重症化する可能性が大幅に減る。
人工呼吸器をつける可能性が大幅にへるから
医療機関で重症者として扱われる可能性の低下で社会インフラの負担軽減
自分自身としても熱を出すだけであんなに辛いのに、これに肺炎が加わったら
体より心がやられそうだけど重症化のリスク軽減で気は楽になる。
コロナウイルス怖い。
ワクチン怖い。
経済的に大変。
これで思考停止をしないように気を付けないといけませんね
コメント