1週間経過してどんな状態?
8月11日2度目のワクチン接種をしました。
前回ブログに書いたのですが、接種後翌日には発熱して結局2日間38℃から熱が下がらずに
寝込みました。
3日目には熱が下がりましたが、若干倦怠感は残り
4日目以降は元気になりました。
貴重なお盆休みの半分は熱で寝込んでいたという残念な休みになってしまった。
4日目から本日で8日目ですが元気です。
仕事でやる気がないのは元からなのでモデルナのワクチンのせいではないと思います。
しかし、モデルナアームという接種箇所の下が真っ赤かになったのは1回目と同様ですが
今回はかゆい
ぽりぽり掻いてたら、掻いた箇所がなんか赤みが増した。
かゆいのはガマンするか、ムヒなどの皮膚のかゆみや炎症を抑える薬を塗るといいとか聞きました。
/
2回目接種しても免疫が出るまでは2週間ぐらいかかるらしい
1回目の接種で高熱を出したので、個人的には免疫がすでにあるとは思っていますが
実際にワクチンの効果を発揮するのは2週間ぐらい経ってかららしいです。
来週まで我慢すれば待望の免疫を獲得と堂々と言えるようになります。
仮にコロナウイルスに感染をして、暴露量を多くて発症しても重症化の可能性が限りなく低いというのはかなり安心感があります。
これで「コロナは風邪」といえるかな?
早く旅行に行きたかったので、可能な限り早く接種したのが本音です。
ワクチンパスポートをもらって海外旅行も出来るようなればいいな
アメリカはみんなバカンスに出歩いている
ヨーロッパのスポーツ観戦で観客は満員
日本は・・・・コロナ怖い派と完全に撲滅スル派が多いように思う。
しかし自分の周囲はコロナ感染者の足音が聞こえる
東京都内在住で東京都内に会社があり、ほぼ毎日出社
月に3度ほど在宅勤務がありますが、コロナ感染対策というよりも在宅勤務をしています的な
形式的なものです。
昨日もコロナウイルス感染者が社内で出ました。
(いつも同じフロアの同じ部署から出ます。ほかのフロアの他の部署では出てません)
これで通算6人目ぐらい
家族全員感染らしいので、若者でも発症しているみたいです。
このタイミングで2度目まで接種完了できたのはとても運が良かったと思いました。
一番怖いのは運動すること
接種後1週間以上たったのでそろそろ運動をしたいなと
軽い筋トレ、腕立てやプランクは熱が下がった後、2日に1回ほどは行っていましたが
心拍数が120回/分を超えるような有酸素運動は一度も行っていません
盆休みは元気になった後半も雨で外に出れなかったのでこれ幸いと家で大人しくしていました。
若者に心筋炎や心膜炎がまれに起こるという情報もあるので
ワクチン接種1回目から副反応が激しかった自分は低い確率でも該当しそうだなんて心配していました。
心臓がヤバイと思ったのは発熱の時に心臓の鼓動が激しすぎて夜寝れなかったことがありました。
単純に熱で心臓に負担がかかっているだけだと思いますが、念のため用心していましたが
熱が下がってからは心臓は全く気にならず、平均心拍数に収束していきました。
心拍数はこのガーミン製のウェアラブルウオッチで計測しています。
一度使ったら手放せなく時計です。
寝るときもつけて睡眠の状態もチェックしています。
血中酸素トラッキングも出来るので、血中酸素が気になったらすぐに測定できます。
今週末は運動できるといいなぁ
コメント