上げ100日、下げ3日本当に3日で終わるの?

雑記

3日続けて日経平均大幅ダウン

この3日間の日経平均大幅ダウンとアメリカ市場の大幅ダウン

日経平均の大幅ダウンからアメリカ市場の大幅ダウン

いつもはアメリカの暴落から始まるのに、今回は日経平均が900円下げてからダウが500ポイント下げたので、アメリカが下がると予想していた人がいたのだろうか

個人的には、日本だけが一過性的な暴落かと思っていました。

そしたらアメリカもインフレしてるので利上げの可能性で株が売られちゃった

外国人投資家は売り越しなの?

世界的な下げみたいなので、東証の影響力はさほどないとは思いますが

https://www.jpx.co.jp/markets/statistics-equities/investor-type/nlsgeu000005jkyu-att/stock_val_1_210501.pdf

東証の投資部門別 株式売買状況を見ると先週は個人が売り越し、外国人が買い越しをしている

買っていた外国人が多いと戻りが早かったりするのかな

業績相場?

これが金融相場から業績相場の入り口で、今までバブルって言われるぐらい上がっていたものが

しっかりと業績を見てから決める流れになるのか

自分はずっと業績しか見ていないので問題ないです。

金融相場やら業績相場やらこの本を読むと理屈っぽくなれます

しかし、5月7日をピークにマイポートフォリオの含み利益が半分になりました。

中でもギガプライズさんがガスガス足引っ張ってくれています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました