同僚に勧めて今はほっとしている

雑記

ふるさと納税とつみたてNISA

数年前転勤前の勤務地の同僚1人にはふるさと納税を、別の同僚にはつみたてNISAを勧めたことがあった。

ふるさと納税

 ふるさと納税はノーリスク、むしろ収入が高ければ高いほどやった方がいい制度

いろんな人に勧めているけど、この同僚以外うちの会社でやっている人を聞いたことがない。

自分がふるさと納税という単語発してもみんな反応が薄いから恐らくほとんどやっている人はいなさそう。

ふるさと納税は堂々とおすすめできる制度なので、みんなにお勧めしたいけど家計を奥さん握られている人も結構いるから仕方ないのかな

つみたてNISA

つみたてNISAの話も当然聞いたことがない。

さすがに投資は立て込んだ話になるので自分から単語すら発しないので当然かもしれない。

特にお金の話をすることはほとんどなかったこの同僚、2018年に偶然つみたてNISAの話になり、すぐに口座を開設して、どのファンドがいいかと聞かれたので、たまたま自分も買っていたひふみプラスでいいんじゃないですかって勧めた。

暴落だのコロナだのを乗り越えたので今頃は100万円ぐらい投資して20%以上の利益がついているはずなんだけどなかな聞く機会がなくて聞けずにいる。

人に勧めた手前自分のひふみプラスの投資信託はしばらく売れない状態で今に至っている。

おかげさまでひふみプラスもプラ転しているし、逆に自分がNISAからつみたてNISAに切り替えをしたぐらいです。

人に勧めるなら1番目はふるさと納税、リスクを理解してもらってつみたてNISAが2番目でしょうか

コメント

タイトルとURLをコピーしました