株を売って利益確定より含み益の方がいいかも

雑記

約2倍になった株を売った

先週から今週にかけて、何年か持っていたアバント(3836)という会社の株を売った。

初めて買った時の株価からは3倍、買い増しをしたりしたので確定利益では2倍の

利益が出た。

売った理由

「少し業績成長が足踏みしているから」

業績成長も数%で成長は鈍化

その割にPERが27倍では、いくらいい会社でも割高感は否めない

PERが15~20倍くらいが適正な水準と判断したから

もしも復活の兆しがあればまた買えばいいという判断です。

利益確定したときの金額が少なく感じる

含み益50万円だと、業績が良ければもっと増えるのではというわくわく感がある

さらに配当金も受け取れる。

しかし、50万円の利益確定をすると

利益はこれ以上増えない

配当金がもらえない

新しい投資先のポジションを整えるのが大変

さらに税金が約20%取られる

本当に利益が大幅に増えるのは2倍を超えてからなので

出来れば売りたくないなぁというのが本音ですね。

握力は強いと自負

そんな理由で、一度ポジションが固まった株の握力には自信があります。

長く持っていると、株価の動きも少しわかってくるので

株数を増やし、さらに微調整をすることで

リスク調整が出来ます。

往生際が悪いので恩株にする

長く付き合った会社なので、全部は売らずに100株か200株は手元に残して

恩株にしておきます。

元本を回収してあるので

もうどうにでもなれ状態です。

時々配当金ももらえます。

今回のアバントも少しだけ残して恩株にしてあります。

その内恩株専用の株式口座を作ってそこに恩株だけ集めようかと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました