3048 ビックカメラ
家電量販店の大手、主に都心部に店舗が多いのでコロナウイルス騒動の緊急事態宣言で割を食ったけど、株主優待券が100株で2月に2000円分、8月に1000円分さらに1年以上保有で1000円追加、2年以上保有で2000円追加してもらえます。ヤマダ電機と違って割引券でなくて金券ってのがいいですね。家電量販店ではこのビックカメラかケーズデンキが個人的には好きなので、業界トップのヤマダ電機をどんどん食って欲しいという願望も込めています。有効期限が半年なのでサクッと使ってしまうのが吉、おつりが出ないので金額調整はレジ横の乾電池とポイントでして会計の時に¥0なんてことも出来ちゃう
9414 日本BS放送
ビックカメラが大株主なので2月と8月に1000円分のビックカメラの金券がもらえます。1年以上保有していると8月にプラス1000円分の金券が追加されます。ここのビックカメラの金券は有効期限がないので、無理して使わずに貯めるなんてことも可能
8945 サンネクスタ
今日配当が入金されていました。100株1年以上保有でQUOカード1000円分、200株1年以上保有でQUOカード2000円分もらえます。社宅管理とマンション管理を行っている会社です。2025年の中期経営計画に達成に向けて邁進中みたいです。10期連続増配中で配当性向は50%ほどなので余力もある。ちなみに2025年の中期経営計画達成のあかつきには1株当たりの純利益は133円で配当性向50%なら66円で今の30円の倍以上の配当になりますね。
もう少ししたら100株買い足して200株にして長期保有しようなかと考え中
6055 ジャパンマテリアル
半導体関連のガス納入や設備保守をしている会社、100株保有でQUOカード1000円分もらます。シェアの4割がキオクシア、1割がジャパンディスプレイとのことです。キオクシアが上場して設備投資してくれたら伸びそうです。
赤字垂れ流しでも潰れないジャパンディスプレイなんて知らない子です。
1株だけもっていても株主優待がもらえる銘柄
8170 上新電機 関西拠点の家電量販店200円割引券がもらます。あんまり行かないけど近くにあるので緊急時重宝しそうです。何気に株価が調子よく2割以上の含み益・・・1株しか持ってないけどね
2337 いちご 不動産会社抽選でJリーグのチケットが当たるとのことで買ったのですが、コロナウイルス騒動直撃で1株340円で銘柄リストに鎮座しています。
コメント