日経平均が再び30000円へチャレンジの中TOPIXが最高値更新
3月16日日経平均株価が30026.4円を付けて29,921.09円で引けました。
TOPIXは最高値更新とのこと
行け行けどんどん状態になってるよね
去年の今頃は絶望に打ちひしがれていたのに・・・
短期で逆張り、長期で順張りが基本スタンスなので
3月決算の銘柄の配当銘柄や優待銘柄の購入をしようとしても躊躇してしまう。
しかし、新春号の四季報(春号は今週発売予定)を眺めていた時は2018年が最高値の銘柄がよく目についたので
ここで景気がよくなればきっと2018年の最高値を超えていく銘柄もたくさん出てくるんだろうね
株価が上がると含み益も増えるとそわそわする
当然、株価が上がって含み益が増えてくるとうれしいですよ。
しかし、何度か最高値を更新して上がって行ってどこではしごが外れるか心配になってくる。
株価が上昇傾向なのに買いに向かうのは落ちるナイフを掴みに行く感覚に似てるかもしれない
株価が下がっているときはちょっとずつ買い増してやるとう気持ちで安く仕込んでやる!って意気込んで落ちるナイフをガッツリつかみに行くのは怖いので少ししか買えませんけどね。
ただ上昇傾向の時に掴むと上は利幅が取れず、下は下落幅が大きくなるのが嫌なので上昇局面は少しずつ売っていくのが性に合っているみたいです。
今週は四季報の春号の発売日が楽しみです。
コメント