優良高配当銘柄
新卒採用の適正テスト人事評価ツールと人事コンサルが事業の柱でマイナビが保有率29.31%の大株主
昨年度は2020年9月期末決算
売上高2964百万円
営業利益1391百万円
12期連続増収、増益中昨年は通常の76円の配当に加えて20円の特別配当を上乗せしてもらえたので
1株で96円の配当をもらえた。
本日の株価2606円で配当利回り2.98%で業績も良くて、予想PER 16.26倍と高くない
それでも配当性向は50%強なので配当余力も十分
でも、今まで高配当銘柄の記事やランキングで見たことがないぐらい地味な銘柄です。
21年度第一四半期の決算
決算期 | 20_1Q | 現状合計 | 達成率 | 通期目標 |
売上高 | 472 | 472 | 15.2% | 3,100 |
営業益 | 97 | 97 | 7.0% | 1394 |
経常益 | 97 | 97 | 7.0% | 1393 |
最終益 | 67 | 67 | 7.0% | 961 |
修正1株益 | 11.2 | 11 | 7.0% | 160.52 |
売上営業損益率 | 20.6 | 20.6 |
第二四半期と第三四半期偏重の決算なのでこんなもんです。
いつもは進捗が10%ぐらいなので今年はむしろいつもよりいいかもぐらい
適正ツールでは業界では2位、ちなみに1位はリクナビ
景気変動を受けやすい新卒採用市場で昨年はコロナウイルスの影響で大学新卒の内定率が5年ぶり70%割れで第二の就職氷河期だとかリーマン・ショックの内定を一方的に取りやめたとかニュースが出ていたが、こんな時に採用を渋る会社は本当に業績がやばい会社だから入るのはやめた方がいい、新卒採用は120が100になったぐらいの感覚で新卒採用の勢いは衰えないと個人的には思っています。
リスク事項はイギリスSHL社とのライセンスの改定が2022年3月までの契約となっていて
ライセンス商談はまだ始まっておらず、通例では1年ぐらい前から交渉が始まるらしいです。
過去の経緯実績で更新は問題ないと楽観的です。
売上の中でライセンスが対象なのは8割ぐらいあるらしいです。
株価は右肩上がり


日足、月足ともに右肩上がりのチャートだ
個人的には一番大好きな形だ
今月も1単元でいいから買い足ししたい
コメント