2021年4月のアメリカ株の成績

運用成績

4月度は買い増しもあるので株としての資産増えました

2021年の米国株の資産推移です。

マイクロソフトが最高値更新してから、決算で売られてけど高値をキープ

ガーミンも同じように最高値更新してから、決算で売られて高値キープ

アルトリアはメンソールたばこの販売禁止検討中で少し売られたけどあまり下がらず

ガーミンとアップルの株を$2,000分買い増したから一気に増えたよう見えるだけかも

ガーミン株を買うときに2重発注して想定の倍の株数を最高値でジャンピング誤発注をしてしまった。

ロッキードマーチン、AT&T、AMD、コカコーラすべて先月よりも微増している。

全体的に悪い銘柄がないので利益の多い少ないぐらいでAT&T以外は利益が出ているのがいいです。

先月の報告は集計漏れがあった

3月の報告では$5,000に一歩届かなかったと書きましたが

集計しなおしたら$5,000に届いました。

AMDを少し持っていますが、AMDの分が漏れていたようです。

資産管理が出来ないと株は上手くいかないと戒めを心に精進します。

5月は買い増しが厳しそう

ゴールデンウイーク明けに、アルトリアとAT&Tの高配当銘柄の配当金が入ってきます。

ガーミンをジャンピング二重発注したので、$110しかドルのキャッシュポジションがありません

アルトリアとAT&Tも買い増しを積極的に出来るほど保有していないので入金を入れても

積極的な買い増しは難しそう

あらたにETFを検討していましたが、見送りかな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました