2021年4月の支出公開

雑記

4月の出費をまとめました

  4月
食費¥22,587
雑費¥650
交際費¥16
エンタメ¥21,168
交通¥2,722
美容衣料¥1,200
住まい¥30,680
教育費¥4,451
通信費¥4,310
水道光熱費¥3,806
医療保険¥3,300
ふるさと納税¥10,000
積立NISA¥32,833
合計¥137,723

お金かからなすぎですね

食費は相変わらず自炊メインなので20000円ちょっと

地味に株主優待のQUOカードが食費と雑費のフォローをしてくれています。

交際費の16円はLINEのプレゼントでブラックサンダー16円引き券というケチなプレゼントを友達の誕生日に送りました。

エンタメ費用は映画見たり動画見たりロードバイク乗ったり、投資の本もここに含めています。

美容衣料はQBハウスでの散髪代です。

今月はふるさと納税の第一弾をやりました。

家のオリーブオイルが切れて優待でもらったオリーブオイルがサラダにかけてもおいしくなかったので

ふるさと納税でオリーブオイルを頂きました

【ふるさと納税】A-57 オリーブオイル(250ml×2本)
群馬県前橋市
¥ 10,000(2023/05/04 08:57時点)

イタリア、オルヴィエート産のオリーブオイルでとてもおいしいので毎年もらっています。

イタリア旅行したときに行った街で駅から街へ行くのにケーブルカーで丘の上まで行きます。

古い町並みと年始のジャズフェス、ショートトリップでチヴェタデバニョレージョへも行けるとても雰囲気のいい街です。

ゴールデンウィークの並びで有給取って旅行に行けたら良かったんですが

コロナ禍では難しいのでガマン

節約と株でお金をためつつ、コロナを克服してまた旅行にいけるようになったら行きたいですね

コメント

タイトルとURLをコピーしました