2021-03

雑記

リーマンショックの思い出

アルケゴスの件で頭をよぎったリーマンショックアルケゴスキャピタルが損失だして、取引していたクレディスイス、モルガンスタンレー、野村HDの子会社、ドイツ銀行(?)が何百億円の損失を出しそうだとニュースが流れてきました。Photographer...
配当金

軍事企業から配当金

LMT:ロッキードマーチン今日、ロッキードマーチンの配当金が振り込まれていました。$10.4の1/4×30株から税金3割引かれて、$56.13株価はパッとしませんが、PER14倍と割安で、業績はボチボチ何より、売り物が戦闘機とミサイルなので...
会社分析

株主優待がJCBギフトカードでバリュー株な明星工業

業績2018年がピークで2019年、2020年は落ちています。過去を見ると2015年をピークに2016年は落ちて2017年、2018年と最高売上を達成しています。2021年は2017年よりも悪そうです。SBI証券より業績は景気に左右される建...
雑記

保有株の業種をしらべたら偏っている

保有している日本株の業種を集計東京証券取引所に上場している会社は業種で簡単に区別され、現在は33業種あります。マイポートフォリオには東証に上場していない銘柄もありますがそこは今回は気にせず。業種銘柄数情報通信7サービス6その他金融1建設業1...
雑記

2パターンある高配当株投資

配当利回りが高い株に投資する一番王道な高配当株投資配当利回りが高い=株価が割安なものを買い高配当を受け取る株価は冴えないことが多いので、受け取った高額な配当を再投資して、株数を増やしていく。または無限ナンピンなんて言い方もあるらしい。ただし...
雑記

明日は給料日さくっと証券口座に入金

貯金は100万円ちょっとあればそれでよし貯金は100万円ぐらいあればひとまずは十分なので、貯金通帳・・・今時貯金通帳なんて使わないけど、キャッシュカードすらここ10カ月ぐらい使った記憶ないけど貯金通帳から100万円超えた分は証券口座に入金今...
雑記

会社員は副業禁止が多いけど株式投資は資産運用だからOKだよね

社則で副業禁止最近は副業解禁の動きがありますが自分の勤務先も例の通り副業禁止です。休日にスポーツの審判をやって数千円の謝礼をうけるのも副業になるらしいです。コンプライアス講習のマニュアルに書いてありましたw確定申告不要な20万円未満の雑所得...
雑記

世界中がインフレで自動的に貧乏になるのは嫌

価格が違う?僕は旅行が好きで、今まで海外も30カ国ぐらいは訪問しました。いつも地球の歩き方を愛用しています。東京版だけでなく、日本全地域出してほしいです。というか、日本語のガイドブックは地球の歩き方以外は使い物になりません地球の迷い方という...
雑記

場中の板やチャートを見るのはあまり意味がない

仕事休みの平日いつも仕事のある平日は8時更新の寄付き前の注文状況を見て、大きな変化がないかどうかだけチェックして家を出るのですが、先日3月15日仕事がお休みでしたので朝からリアルタイムで板を見ていました。しかし30分で飽きた。デイトレードは...
雑記

確定申告の還付金が戻ってきました。税金の勉強は株式投資では必須科目なんです。

今年は初めてe-Taxを利用しました2月23日に初めてe-Taxで確定申告をして、3月19日に還付金が振り込まれていました。本当はもっと早く申告作業はやっていたのですが、最後の登録時にマイナンバーのパスワードを3回間違えてロックされてしまっ...
スポンサーリンク