思ったことを書き記します。

NISAでAT&Tの株式保有はスピンオフ一般口座に移管と聞いたのだが
AT&Tのスピンオフが行われたアメリカの通信会社AT&T ティッカーシンボル:Tワーナーメディア事業、映画とかをつくっている事業を分離独立して、番組放送会社ディスカバリーと合併をすることになりした。2022年4月8日に株式のスピンオフ作業が...

コロナは終焉、次はインフレと戦争の時代に突入かな
元に戻るのに3年かかったのはスペイン風邪に似ている感染者数が先週にたいして1人でも増えると感染増加と煽るマスコミ死者数については情報が少なくなってきたのでgoogleでしらべたらグラフが見つかったgoogleより縦軸単位は「人」十とか百とい...

配当好きが1年で一番キャッシュが少なくなる日だが
3月決算企業の権利確定日本日3月29日は3月決算企業の権利確定日です。配当取りのために、PER、PBRが低くて配当利回り高い割安な株を血眼になって探して、底堅いなと思う株を買っていく日です。超個人的な主観ですので話半分ですが、3月の権利確定...

自分の国は自分たちの手で守るしかないこと学んだウクライナへの侵略
援助はあるがハイテクとローテクを組み合わせたウクライナ士気が高いと強い旧式でも数は揃っている兵器西側諸国からの最新武器の援助無人攻撃機の活用アメリカ軍の情報提供?まずは士気が高い。戦争において兵士の士気はとても重要な要素です。今回はロシア軍...

アメリカ高配当株NISAで持っている株がスピンオフ
スピンオフするAT&Tの株をSBI証券のNISA口座で持っていたので
スピンオフした際にどうなるかを調べてました。

マイクロソフトのチャートが美しい
決算はアップルもマイクロソフトも良かった。マイクロソフト【MSFT】1月25日発表の第2四半期決算売上高 517.28億ドル 前年同期比20%増営業利益 222.47億ドル 前年同期比56%増? 2020年の営業利益は14...

コロナショック程の危機感がまだない
今年始まって1カ月たってないのにいろいろありすぎ新年あけましておめでとうございます。新年あけてから株式相場はジェットコースターです。FRBの利上げウクライナとロシアが一触即発トンガの火山噴火共産党の内部抗争内閣総理大臣アメリカ、ヨーロッパ、...

師走はふるさと納税駆け込みを楽天経済圏でまわす
楽天経済圏に取り込まれている楽天証券のつみたてNISA楽天カード楽天モバイル楽天でんき楽天エナジー(ガス)楽天ウォレット(仮想通貨)楽天ブックスときどき楽天トラベル日常生活で使っている楽天のサービス完全がこれだけ完全に楽天経済圏に取り込まれ...

損切りして含み損を減らす簡単な方法
何とか踏みとどまりたい早いもので2021年も残り10日程コロナウイルス影響を引きずった一年でした。個人的に株の成績は絶好調ではないけど、総資産が増えていて節目の金額を達成12月に入ってからの暴落でかなり目減りしたけど配当金とボーナスでキープ...

コロナオミクロン政府の入国の対応は早いが国内の対応はどうだろうか?
日本政府の入国禁止措置11月29日日本政府は外国人の入国禁止を決めた。諸外国に次いで対応がすごい早いこの迅速な判断にはコロナに懐疑的な人でもちょっと文句はいい辛い迅速な判断と行動は、結果的に多少間違っていてもやり玉には上げにくいからぱっとや...