AT&Tのスピンオフが行われた
アメリカの通信会社
AT&T ティッカーシンボル:T
ワーナーメディア事業、映画とかをつくっている事業を
分離独立して、番組放送会社ディスカバリーと合併をすることになりした。
2022年4月8日に株式のスピンオフ作業が行われました。
AT&T1株に対して、
ワーナーブラザースディスカバリー(ティッカーシンボル:WBD)株を0.24株
タダで割り当てしますよってことですね。
AT&T100株持っている人がいればWBD株24株が買値0ドルでもらうことが出来ます。
端数になる時は各社違うかもしれませんがSBI証券では端数は決済されます。
ワーナーブラザースディスカバリー株を手に入れた

SBI証券では取り扱いが間に合わなかったんでしょうね。
4月11日に見たときはまだ口座になくて
注意書きにワーナブラザースディスカバリーの取り扱いは手続き中ですと案内が出ていました。
一般口座にワーナーブラザースディスカバリーの株が4月13日頃に
追加されていました。
特定口座のAT&T株は4月8日には一般口座に移管されていました。
スピンオフの端株の決済は4月19日に完了するみたいです。

スピンオフの処理完了かと思いきやNISA口座に残っているAT&T
あれ?まだNISA口座にAT&T株がある?

以前SBI証券にNISA口座のAT&T株がスピンオフしたらどうなるか
問い合わせて、スピンオフの時、NISA口座は特定口座と同様に、
全て一般預りへ払出されますと回答もらっていました。
NISA口座は処理に時間がかかるのかわからないので
SBI証券へ問い合わせを掛けようかと思います。
コメント