会社分析 今年度最初の決算シーズンスタートまずエイトレッド 今年度からは決算資料が公開 まずは第一四半期の業績 売上高営業益経常益最終益1Q48920420413422年計画2,100880880610進捗率23.3%23.2%23.2%22.0%単位百万円 半期と本決算偏重気味... 2021.07.28 会社分析
雑記 6月は株主優待でQUOカードを補充 3月決算企業の優待が届く月 ちょっと箸休め 3月決算企業の株主優待がちょくちょく届きます。 とどいたQUOカードを見ていきたいと思います。 3969:エイトレッド 6月3日頃、いち早く届きました。 この... 2021.06.30 雑記株主優待
雑記 エイトレッドの損失が増えたので損出をした 過去の行動 4月22日の決算後に、好決算だったからスイングトレードも兼ねて買い増しをしたら 見事にジャンピングキャッチをしていたことを書いたのが4月28日の記録 しかも信用取引 その... 2021.06.17 雑記
雑記 試しでいいのでやってみたかった取引 大きいポジションを少し減らすために 株探より エイトレッド 4月28日取ったポジション 2,367円で300株現物 2,614円で200株信用 5月12日に始値2501円、高値2548円、安... 2021.05.20 雑記会社分析
雑記 3年間持ち続けても株価は千差万別 2018年から持ち続けている株たち アバント(3969)エイトレッド(3836)オリックス(8591)TOKAIホールディングス(3167) 記録が残っている限りは以上5銘柄 アバント以外は株主優待が充実している... 2021.04.26 雑記会社分析
雑記 エイトレッドの株価はいい上に他の保有銘柄の上方修正あった 自分の想定シナリオより上をいくのが一番いいかもしれない 自分の想定シナリオより上をいくのが一番いいかもしれないだから 予想シナリオは保守的にしていけばリスクマネジメントにもなるし かなりうれしい。上振れした分嬉しさが増す... 2021.04.23 雑記運用成績
会社分析 エイトレッド2021年度本決算は期待以上 幸先はいい決算だ 3月期決算の企業の決算ラッシュが始まり、僕のポートフォリオ一番手の決算エイトレッドの決算発表が4月22日にありました。 仕事中でしたが、3時半ごろ急にお腹が痛くなってトイレに駆け込みさっそく本決算をチェックで... 2021.04.22 会社分析
会社分析 エイトレッドの2021年本決算を前にシナリオを立てておく 4月22日後場終了後が決算発表 私の主力銘柄エイトレッド(3969)の決算発表は、マイポートフォリオ日本株決算の一番手、3月決算の会社全体の中でもほぼ初めの方で決算シーズンの始まりの鐘を鳴らす銘柄です。 第1四半期から第3四半... 2021.04.21 会社分析
株主優待 株主優待スクリーミング 配当金大好きです。 持ち株数が多い人には不公平で、余計な経費が掛かっていると思っていますがそれでも株主優待も好きです。 実は1899年ぐらいから始まった記録があるので100年以上の歴史があるみたいです。 QUOカードやカ... 2021.03.02 株主優待
会社分析 20年度3Qのエイトレッドを確認してみよう 2月末までは仕事が忙しくて株を見る余裕が全然なかった。 第3四半期の決算のおさらい 今年度の各四半期ごとの集計 21.1Q21.2Q21.3Q21.4Q21予想進捗売上高398476456179074.... 2021.02.28 会社分析